【見つめられるふっくら肌】 きれいな肌を保つ上質なスキンケアとは

キメが整っていて細かい
肌に弾力がある
肌がやわらかい
シミ、しわが無い
ほうれい線が気にならない
女性なら誰もが理想とする肌の状態です。
しかし、人間のからだが生命活動を続ける限り、
- 細胞の入れ替わり
- 体調の変化
などからくる肌トラブルは年齢に関係なく起こるものです。
それらを未然に防ぐ方法や、起きてしまった後のケアが存在します。
今回はいつまでもきれいな肌を保ち続ける上質なスキンケアの紹介です。
肌トラブルと年齢の関係は?
ニキビや毛穴の汚れ、赤みなどの肌の悩みは、早ければ10代前半から始まっています。
大人の肌と同じ悩みを持っているということは、原因が肌の内部にあると考えたほうが自然です。
美容に関心の高い方は、ターンオーバーという言葉を目にすることが多いと思いますが、からだの代謝のことを指します。
ターンオーバーの乱れは、
- 20代までは主に生活習慣
- 30代からは年齢による身体の変化
が関係しています。
このように、内的な要因で肌荒れが起こるケースもあります。
肌をきれいにするには、まずは肌の内部、身体の内部を整えるところからはじめることで、トラブルに負けない肌を保ちやすくしましょう!
それには、生活習慣の見直しが不可欠です。
主に
睡眠と食生活の見直し
からだを快適にする運動
の2つが基本になります。
「そんなこと?」
と思われるかも知れませんが、代謝を良くする基本は地味なことの積み重ねなんです。
これを継続できれば、いつまでもきれいな肌を保ちやすくなります。
肌荒れやニキビができる原因
肌が荒れる原因の多くが肌の内部の変化によるものです。
紫外線や乾燥などの刺激により、肌のうるおいやハリを支えているコラーゲンやセラミドが減少すると、角質層が乱れて肌の表面が荒れ始めます。
荒れ始めた肌は、自分を守ろうとして過剰に皮脂を分泌します。
ターンオーバーが乱れた肌は自分を守れなくなり、結果として肌荒れやニキビができてしまいます。
鼻の毛穴が目立つようになるのもこの理由です。
ケアの方法は大きく分けて次の2つが挙げられます。
- 肌の内部の状態を整える
- 肌の表面の刺激を和らげる
そのためにできることを、次の章から紹介していきますね。
洗顔前の蒸しタオル
肌に水分を与えるということで知られている方法です。
ただし、先ほども紹介したように、肌の水分は、そのほとんどが肌の内部『角質層』に含まれているので、蒸しタオルの蒸気は、うるおいを与えるというより肌の血行をよくする程度・・・
楽にできる方法として、お風呂で浴槽に浸かりながら顔にきつく絞ったタオルを乗せると蒸しタオルになります。
お風呂に長時間入ると指がふやけます。
水分を補給すると元に戻りますが・・・
蒸しタオルを長時間使用すると・・・
使うなら、ほどほどの時間がよさそうですね。
蒸しタオルは・・・
蒸気で気化熱が発生して肌の水分が飛ぶことで肌が硬くならないのか、が気になります。
電子レンジが発生させる電磁波の影響が懸念されているので、使わないでください。
スキンケアになる洗顔法
肌に刺激を与えないできれいにすることがスキンケアになる洗顔法です。
どちらも肌にストレスをかけない、やさしい洗い方です。
ぬるま湯
ぬるま湯ですすぐ洗顔法で、温度は人肌くらいがちょうどよいです。
ポイントは、
指でこすらないで肌をなでるようなイメージで洗います。
刺激にならない温度のお湯で洗うので、乾燥肌や敏感肌の方も安心できる洗顔法です!!
皮脂の浮きが気になる方は、朝の洗顔でためしてみてください!
自然由来の無添加せっけん
オススメできるのは、自然由来100%のせっけんで洗顔することです。
泡立てボールでつくった泡で顔を洗い流す感じです。
このやり方だと、
ゴシゴシ洗いにならないので、肌がつっぱる感じもなく皮脂が浮く感じもありません。
香りのよいハーブが入っているせっけんなら、ニオイも気になりません。
適度な湿度を保つ
いうまでもなく、乾燥は肌の大敵です。
暖房を使う時期は特に乾燥するので、加湿はスキンケアに欠かせない条件です。
肌のコンディションに適した湿度は、60%~65%と言われています。
適度な湿度を保つなら加湿器や、加湿機能付きの空気清浄機があれば湿度を調整しやすいですね。
化粧水を上手に利用する
化粧水を使うのは、
- 洗顔後すぐ
- お風呂上がりすぐ
がポイントです。
どちらも水分が失われていくタイミングなので、保湿成分が入っている化粧水をすぐにつけることが大切です。
角質層に必要な保湿成分の
- セラミド
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
を配合している化粧水は、うるおいを蓄える力が強いので肌の味方になります。
化粧品の選び方
口コミをチェックしても使ってみないと自分の肌に合うかどうかはわかりません。
実際に使ってみて会う合わないを試してみてはいかがでしょうか。
気になる化粧品があれば、お試しキットがあるものから候補をいくつか選んで、試していく。
いろんな化粧品を試せて、お財布にやさしい方法です。
デコルテのケア
首回りは年齢が出やすい部分です。
毎日のスキンケアにデコルテのケアも一緒にしましょう。
お使いのクリームでも、保湿力のすぐれた美容液でも効果的です。
デコルテの部分にはリンパ管、リンパ節が多くあるので、指の腹で軽くマッサージをしてあげると血行がよくなりますよ。
就寝前のメイク落とし
メイクをしたまま寝ると肌荒れの原因を作ってしまいます。
メイクを落とさないと肌が酸欠を起こしてしまいます。
そうならないように、きちんと肌をやすめるために、肌のゴールデンタイムまでにメイクを落としてあげましょう。
肌のゴールデンタイムに眠る
肌をきれいに保つにはホルモンの働きが欠かせません。
子どもの頃はからだの成長のために働くのですが、大人になってからも、肌の修復などに働いています。
成長ホルモンは脳下垂体前葉から分泌されるホルモン。
成長作用とタンパク質合成を促進する作用があり、身体の成長や修復、疲労回復に重要な役割を果たして いると考えられています。
成長ホルモンは、1日の間、1~3時間ごとに押し出されるように分泌されますが、寝入って間もなく訪れるもっとも深い睡眠時に最大の分泌が見られます。
ストレスは肌にとって大敵ですが、必要な睡眠時間をとることで、ストレスを解消することもできます。
「寝て起きたらイライラを忘れていた」というような経験をしたことがありませんか?
ストレスと上手に付き合うめにも十分な睡眠時間をとりましょう。
『仕事やお出掛け以外はスッピン』を心がける
肌を休めるというケアです。
肌にもホッと一息つける時間をつくることで、ナチュラルな状態を保ちます。
普段からしっかり保湿をしてあげて、良い肌の状態を保つことがポイントになります。
ここまで紹介してきたことをルーティン化できると、スキンケアの成果をだいぶ実感できるようになりますよ。
きれいな肌に欠かせない12の食べもの
食べる物は人間の体をつくるもの。
食べる物はきれいな肌をつくるのに欠かせないもの。
これから紹介する内容を参考にして、あなたの肌に必要な食材を、自信を持って選んでください。
食材を紹介する前に
選択の1つとして、有機農法でつくられた食材があります。
- 食べ物が持っている栄養価が豊富
- 残留農薬の心配がない
ことが特徴です。
有機食材を販売している会社のリンクを貼っておきますので、気になる方は参考までにご覧ください。
EM(乳酸菌や酵母菌などの有用微生物)を使った農法で、20年以上無農薬の有機栽培を続けている石川県のほんだ農場さん。
お米の放射能検査をしたら、微生物群の働きで基準値1Bq/Kgの放射能も検出しなかった結果も掲載されています。
もうひとつは、北海道のホワイトフードさん。
自社で放射能検査をしている食品販売会社です。
ゲルマニウム半導体検出機を使って、
- 放射性ヨウ素
- セシウム134
- セシウム137
に対して、
0.5Bq/Kgまで放射能検査をして出荷しています。
さらに、ストロンチウムの放射能検査、残留農薬の検査もおこなっています。
どちらも、
- お子さんのいる家庭
- これから出産を控えているママさん
- 震災以降の放射能検査に疑問を感じていらっしゃる方
の不安をかなり解消してくれるのではないでしょうか。
それでは、食材の紹介です。
バナナ
美肌ビタミンと言われるビタミンB群をおおく含んでいます。
細胞を作る時に必要な葉酸も含まれているので、きれいな肌をつくるために効果的です。
タンパク質と食物繊維も豊富に含まれているので、朝食やおやつのかわりにピッタリだと言えます。
アボカド
「森のバター」と呼ばれるアボカドの特徴は、何と言っても脂肪分の多さです。
果肉の約20%が脂肪で、その80%はリノール酸やオレイン酸という不飽和脂肪酸なので、コレステロールの心配もありません。
脂肪を分解するビタミンB2が豊富です。
葉酸を含んでいるので、癌や生活習慣病の発症リスクにも効果があるとされます。
その他、
- 整腸作用
- 動脈硬化
- 高血圧予防
- 美肌効果
など、数えきれないほどの働きが報告されている魅力的な存在です。
キウイ
食べやすい味で人気のキウイには、ビタミンCやミネラルの一種カリウムなど、美肌の栄養成分が多く含まれています。
リンゴ
「1日1個のリンゴで医者いらず」ということわざが生まれるほど、健康維持に役立つと考えられています。
皮には、
- ベクチン
- クエン酸
- リンゴ酸
といった有機酸やポリフェノールが多いのも特徴です。
美肌の維持に働いてくれるフルーツです。
かんきつ類
栄養面から見た場合、柑橘類に共通した特徴はビタミンCとビタミンPを豊富に含みます。
ビタミンCは抗酸化ビタミンの1つで、細胞を傷つけて老化や病気の原因になるとされる活性酸素除去に役立ちます。
それとともに、免疫力を強化して感染症を防ぐ働きも担っています。
またビタミンCはメラニン色素の増殖を抑えてシミやそばかすを出来にくくし、コラーゲンの生成を促進して肌の調子を整えます。
こうしたことからビタミンCは丈夫な体づくりや美容、更年期障害の予防などに有効です。
出典 健康ひとくちメモ 柑橘類
トマト
食べ方のバリエーションも多く、手にしやすい食材のひとつトマトは、ビタミンCやE、リコピンを含んでいるので、強い抗酸化力で肌の老化を防ぎます。
ナッツ類
ナッツ類に含まれているビタミンEには、紫外線に対する抵抗力をつけて日焼けから肌を守る働きがあることから、化粧品などにも利用されています。
これらの働きから若返りのビタミンと言われています。
豆腐
タンパク質とアミノ酸を多く含んでいます。
どちらもからだを構成するのに欠かせない成分なので、しっかり摂る必要があります。
漬け物
乳酸菌とミネラル、アミノ酸の宝庫。
1000年以上も前から日本人から愛され続けている自然のサプリメントが漬け物です。
美味しくて美容効果の高い漬物を作るには、自然塩のような良質な塩を使う必要があります。
精製された食塩では自然塩のようなミネラルは期待できません。
野菜も農薬を使っていないものが望ましいです。
ヨーグルト
美肌づくりの代名詞のような存在になっています。
莫大な乳酸菌の他に、豆乳で作るなら、大豆イソフラボンやタンパク質も摂れる超優等生。
納豆
大豆製品の納豆もタンパク質が摂れる他に、
- 酵素のナットウキナーゼ
- ビタミンB
- ビタミンE
- カリウム
- カルシウム
- マグネシウム
- 鉄分
- 亜鉛
- 銅
を含んでいるので、毎朝でも食べたいですね!!
アメリカ・カナダ産の大豆を使用している製品は遺伝子組換え大豆を使用している可能性が非常に高いので避けてください。
味噌
日本の食卓に朝から良い匂いを与えてくれる、みそ汁。
毎食欠かせない調味料の味噌も美肌の味方です。
江戸時代には「医者に金を払うよりも、みそ屋に払え」ということわざが産まれたくらい栄養価が高く、日本人の健康を維持してくれていたんですね。
高い栄養価と健康維持を求めるなら、非加熱、無添加の伝統的な製法で造った製品が必要です。
伝統的な製法でつくられた味噌は、
- 米麹に含まれている消化酵素
- 大豆に含まれているタンパク質、
- 発酵させる過程で発生するアミノ酸やペプチド
が肌をうつくしく保ってくれます。
チーズ
チーズもビタミンA,B2、タンパク質にすぐれた発酵食品です。
野菜やフルーツと併せて食べることが多いのは、チーズに不足しているビタミンCと食物繊維を摂れるからです。
適度な運動
からだを動かすことで、得る健康は言うまでもありません。
適度な筋肉を維持するほか、血行促進や発汗で老廃物を排出する効果もあります。
ゆったりした動きが大事
眼の下にクマができるのは血行不良も原因のひとつです。
そうした肌トラブルをおこさないためにも、スキンケアには血流をよくすることが効果的です。
リラックスできるハタ・ヨーガはストレス解消に向いています。
ぜひ試してみてください。
あなただけの悩みではありません
人間の身体能力は25歳を前後にピークを迎えると言われています。
アスリートが最も活躍している時期と重なることが証明しています。
30代を迎えたら肌の状態も変化してくるので、自分の肌の状態を確かめてスキンケアを選択すれば間違いありません。
実は悩むのが一番かんたん
人間のからだが年齢とともに成長して成熟していくのは当たり前のこと。
その過程で、からだの水分や油分、タンパク質などが減少していくのも同じです。
健康を維持する方法も人それぞれ自分に合ったものを選びますよね。
スキンケアにも同じことが言えます。
自分の肌に合ったケアを選んで続ける、それだけです。
スキンケア用品がお試しキットを準備しているのは、それを確かめるためです。
選択肢があるのに悩む
↓
可能性を閉じる
↓
自分を無価値にあつかうこと、です。
とてももったいないと思いませんか?
悩んでスキンケアの迷路に入り込むのはとても簡単な選択。
合わなければ他の方法や製品を試す、それが正しいスキンケアです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はいつまでもきれいな肌を保ち続ける上質なスキンケアを紹介してしきました。
あなたの肌に向いているスキンケアや化粧品が見つかれば、きれいな肌を維持するのは難しくないことを理解していただけたのではないでしょうか。
きれいな肌をつくるのを難しくしているのは、行動しない心と適さない方法・製品を選んでしまうことです。
それには次の3つのステップがカギになります。
- 自分の肌に何が必要なのかを整理する
- 必要なことを続ける
- 続けられなくなる理由を探さない
1つ1つの質を高める、繰り返し実践することで、いつまでもきれいな肌を保ち続けることが可能です。
そのために今回の記事の内容を繰り返しご覧になってくださいね!!
次の記事では・・・
きれいな肌をたもつのに欠かせない、安全・無添加・使いやすさが特徴の美容液を紹介していますので、ぜひご覧ください。